シンプルなものは美しいし、分かりやすい。単純であった方が柔軟に考えられるし、そちらの方がなんだかいいもののような気がする。 でも、世の中はそういうことになっていることは少ない。大体の制度やルールは複雑で、消費税は10%だけど、例外としての8%も存在するし、そもそも消費税がかからないものもある。全部10%なら話が早いのに。 大体の問題といわれるものの解決策や妥協策と言われるものも同じだ。賛成か反対か二元論に落ち着くことはなく、大概総論では一致していて、各論で議論が紛糾する。 なんでそんなにめんどくさいのかと思うけれど、問題を解決する、そのことと向き合うということは、そういうことなのかもしれないと思い始めている。シンプルに解ける問題を、うだうだと捻じ曲げる必要はないけれど、最適解として、多少複雑になったとしてもお互いに納得できる点を見つけることが適切なこともある。 常に、白黒をつけないグレーと答えればよい、と明確に言い切れないのが、これまた難しいところだ。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
右か左か
最近の投稿
- 中国大阪総領事が衆院選中に「れいわ新選組への投票」をSNSで呼びかけ!?
- 生きていくことの大変さ
- マーケティングはこれだけ! その4 : マーケティングこそリーダーシップだ!
- 起業志望のひとが起業家・経営者の話を訊くときに訊いた方がいいこと・訊かなくてもいいこと
- 会社でオウンドメディアを立ち上げました
- 自己流=事故流!?「リスクを減らし成功するための考え方」
- マスク氏ロケット打上連発「火星移住」実現するか スペースX「3つのスゴさ」をわかりやすく解説 | 読書 | 東洋経済オンライン
- トランプ氏、スコット・ベッセント氏を財務長官に指名=関係者 – The Wall Street Journal発
- 個人の運用方法!インスタ集客のための顧客ニーズ理解
- [DE] ディア社、減収減益も予想上回る決算!堅調な利益率と技術革新に注目
コメント