ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

年収1400万円でも「高校は絶対県立。音大附属は断念させた」 子ども3人の負担感とは

起業ニュース総合

「子どもは3人欲しかったが、2人目ですら余裕がないから諦めろと夫に言われる始末。こんなことでは子どもが欲しくても産めない」。世帯年収1200万円の30代女性(東京)から、こんな声がキャリコネニュース編集部に届いた。
子育てをしていると環境によっては、世帯年収が1200万円あっても「余裕がない」かもしれない。これが子ども3人だとどうなるのだろうか? 今回は「子ども3人家庭」の声を紹介する。(文:林加奈)
※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートも実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/6FE3D7NZ
世帯年収1400万円の女性「大学学費のために1人500万円貯めた」
世帯年収が1000万円以上でも、子どもを3人育てていると「余裕なし」の悲鳴が上がっている。
「住宅ローンに子ども3人の学費や生活費、全然余裕がありません。頑張って働いても余裕のある生活ができないなら、なんのために頑張ればいいのでしょうか」(東京都/40代男性/その他/世帯年収1400万円)
「3人の子どもの教育費が大部分を占め、ぜいたくまではいかないが普通の生活はできている。預貯金には回せず、住宅ローンの返済に充てている。児童手当の金額もバカにしているし、収入が高い世帯で子どもが多ければ多いほど損をする」(東京都/40代男性/その他/世帯年収1100万円)
特に1

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました