ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

連載「コロナに立ち向かう」➂

■喜多酒造(橿原市) 江戸時代中期の享保3(1718)年に創業した橿原市御坊町の老舗酒造会社「喜多酒造」。日本酒の販売先である地元のホテルや居酒屋がコロナ禍の影響を大きく受け、同社も余波にさらされている。アフターコロナを見据え、新規の個人消費者を開拓するために始めたのがSNSでの情報発信だ。 同社は同じ橿原市内の各ホテルに日本酒を卸し、レストランのほか、団体などが開く会合で好評だったが、コロナ禍で宿泊客は激減し、会合もゼロに。県外の得意先である大阪の居酒屋でも、営業時間の短縮などで販売量は大きく落ち込んだ。 同社の喜多整社長(52)は「会社全体の年間売上はコロナ前と比べ3割ほど減った。そのうちの半分近くがホテルや居酒屋などへの売上減が占める」と話す。 一方で、スーパーやネット通販を通じた個人消費はあまり減らなかったという。 そこで、新規の個人消費者の開拓に力を入れようと、写真共有アプリ「インスタグラム」で今年1月に公式アカウントを開設した。 インスタグラムでは、新商品の紹介や日本酒の製造工程などを掲載している。喜多社長は「タイムリーな情報を発信することで、たくさんの人に自社の日本酒を知ってもらえれば」と狙いを語る。 徐々にフォロワー数も増えているといい、認知度アップに一役買っているようだ。 「コロナ禍をきっかけに物づくりの基本への思いを強くした」と喜多社長。「自分たちがどういう日本

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました