ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

環境左翼対策としての質問 伊藤園株主総会

起業ニュース総合
最初に質問質問:新型コロナウイルスの関係で株主総会の出席は見合わせお願いしますと書いてありますので、インターネットのストリーミング放送、株主限定で良いのでやられた方が良いと思います。ニューノーマル対応ということにもなってまいりますのでご検討頂いた方は良いと思います。質問ですけど、正直言って売上が落ちている。新型コロナの関係でこれは仕方がないだろうという中で、生き残りが優先順位となっていくであろうと。ドリンクの(売上)本数も減っているという中で、環境対応というのも書いているのですけど、本数が出てないから償却が進んでない、社外に工場を持たれているでしょうけど、協力していただいている中で、予定本数が出てないのに新しい設備にして環境対応しなくてはいけないとなると厳しい会社、協力メーカーとか出てくると思うのです。そういった環境の変化、状況も変わってる、本数も減っている、まだ今年新型コロナウイルスの収束する見通しも無いと思いますので、2年後か3年後に中長期計画で環境対応、例えば30年にブラスチック全廃しますとか、CO2 50年で半減しますとか、設備投資とかの企業環境が整わない間には無理があると思うのです。今年では難しいかも知れないですけど、来年再来年あたりにもう一回環境対応も含めて中長期計画を見直すべきだと私は思うのですけどいかがでしょうか?司会:おっしゃるとおりです。司会:只今の株主様のご質

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました