任天堂はそもそもイノベーションを志向する企業である - 根底には「娯楽はいずれ飽きられる」という想いがあり、娯楽を提供する企業としては常に世の中にない新しいものを提供していく必要があると考えている - 新しいものといっても、最先端の技術を用いるという意味ではなく、現行の技術や汎用品を用いて廉価に抑えつつ、これまで世の中になかったニーズを開拓することと捉えている - 廉価で新しいニーズを追求する姿勢は「世界のユーザーへ、かつて経験したことのない楽しさ、面白さを持った娯楽を提供する」という経営方針にも表れている任天堂がイノベーションを生み出す仕組みはBSにある - BSの8割以上(約1兆円以上)は流動資産であり返済の必要がない自己資本が原資となっている - リッチなキャッシュの中から、事業の黒字・赤字関わらず、毎年500億円以上を研究費に投下し、複数のシーズを常に走らせている - その中からユーザーのニーズやソフトウェアサプライヤーのニーズに合った製品を世に出していき、上手くいった製品でキャッシュを回収し、リッチな流動資産を確保している続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
任天堂の新しいものを生み出す力はどこから生まれる?
最近の投稿
- プライマーク 、米国市場での拡大戦略とブランド構築の挑戦
- 立川談志「殺しはしませんから」弟子の親に説く訳 「伝説の落語家に弟子入り」とはこういうことだ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 掲載!連載コラム!社会保険労務士が提案する中小企業の「人材・組織マネジメント」にて第27回『2025(令和7)年の注目すべき法改正の概要』
- 今年もありがとうございました。
- 新たなチャレンジ!「PdM」×「CS」兼務始めてみました
- エレキテル発明は『イノベーションスプリント』平賀源内は言う、会議室の妄想より現場のリアルを信じろ!
- NVIDIA (NVDA) 投資判断分析レポート
- 約4万円「XREAL Air」入りで3万5980円–Xrealの福袋、400セット限定で1月7日まで
- いつの間にか「"LUUP"急拡大」の知られざる裏側 「まず創業者がしたことは…」入山章栄氏が解説 | 企業経営・会計・制度 | 東洋経済オンライン
- EUがiPhoneの「AirDrop」の公開を要求する背景 USB-Cに続き独自技術開放を迫る | インターネット | 東洋経済オンライン
コメント