ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

凸版印刷坂田さんに学ぶ!大企業で志を貫くためのインターナルマーケティングの技

マーケティング最新


「辞めるか、染まるか、変えるか。」と題し、大企業の変革にまつわるテーマのイベントを通じて、新しい「大企業の可能性」を探る本連載。ONE JAPANに加盟する有志団体の所属企業の中から、大企業の変革に挑戦した事例をピックアップし、その当事者へインタビューする形式で、「大企業の可能性とそれを具体化する技」について考えていきます。

大企業の若手・中堅社員を中心とした企業内有志団体が集う実践コミュニティ「ONE JAPAN」
 

今回インタビューしたのは、凸版印刷で新事業創出を目指し、スタートアップ企業等との資本業務提携、M&Aなどを推進する坂田卓也氏。

大企業の変革に欠かせない「インターナルマーケティング(社内マーケティング)」の実践・メソッド化に取り組む同氏に、電通若者研究部としてONE JAPANに加盟する吉田将英が話を聞きました。

【連載の過去記事はこちら】

志さえブレなければ、蛇行や寄り道も許容する

吉田:はじめに、坂田さんが所属する事業開発本部戦略投資センターの活動を教えていただけますか?

坂田:戦略投資センターは、社外のノウハウ獲得による新事業開発を目的とした投資を行う組織です。凸版印刷は100年以上の歴史の中でコンテンツやパッケージ、半導体などを事業の柱としてきましたが、2015年に受注型産業からの脱却を

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました