トヨタ自動車(トヨタ)とAmazon.com傘下のAmazon Web Services(AWS)は8月18日、グローバルでの業務提携を拡大すると発表した。トヨタの「モビリティサービス・プラットフォーム」(MSPF)の強化に向け、AWSの幅広いサービスポートフォリオを活用する。MSPFは、モビリティサービスに必要な様々な機能をAPIを介してモビリティサービス事業者に提供するオープンなプラットフォーム。
今回の提携拡大により、AWSのグローバルインフラとAWSプロフェッショナルサービスを活用することで将来の膨大なトランザクションに備え、MSPFのビッグデータ蓄積・利用基盤を強化する。なお、包括契約の適用範囲をトヨタグループに広げ、車両ビッグデータをグループ各社で柔軟かつ安全に活用できる基盤を構築し、CASE時代に向けた準備を加速する。CASEとは、Connected、Autonomous(自動化)、Shared(シェアリング)、Electricのそれぞれ頭文字をとったもの。
トヨタは、コネクティッドカーの普及に伴い、MSPFとAPIを介しコネクティッドカーから収集した車両データを、車両の設計開発にフィードバック。さらに、カーシェア・ライドシェアといったサービスや車両メンテナンスの事前通知、運転挙動反映型テレマティクス自動車保険など、法人・個人向けのサービスとも連携させ、車両データに基
スポンサーリンク
トヨタとAWSが業務提携拡大、ビッグデータ蓄積・利用基盤を強化
最近の投稿
- Felix Capital’s Julien Codorniou to join 20VC as general partner
- 福祉用具・介護用品マーケットに関するリサーチ結果を発表しました
- 2024年12月18日(水)。”自動車会社合併方向。”
- 2024年12月18日(水)ハルの経済ニュース:持続可能性とAIが切り拓く未来、そして年末ジャンボ宝くじの地方経済への影響
- 倒産した企業との「誓約書」は有効か
- Tesla Master Planを真似て自分のマスタープラン(実現したい未来)を考える
- 米、中国製ルーターの禁止検討 サイバー攻撃との関連巡り – The Wall Street Journal発
- Aave protocol developer secures $31 million for Lens, a high-performance blockchain for social apps
- オウンドメディアにとって大切で難しい「継続」
- 忘備録 以下のような具体的かつ実行可能な提案が現場にとって実用的という事例ですが、どれもこれもまあまあの手法です。どこが違うのかどうするべきなのかを考えてください。
コメント