商店街定番の活性化事業と言えば、賑わいイベント、通行量増大、空店舗解消、「三種の神器」などですが、これらの取組に共通しているのは「衝動入店・衝動購買」,すなわち街に来たときは予定していなかった(目的では無かった)が、店を見たとたん入店したくなり、アイテムを見たとたん買ってしまう、というショッピング行動が起こることを期待した取組だということです。これらの事業に誘われて来街した人たちが、自然に入店し商品を購入するかと言えばそんなことはありません。来街目的外の行動ですから、そこには当然別の動機が発生しなければならない。通りを歩いていたら売場が眼について思わず入ってしまい、あれこれ眺めていたら欲しくなった商品があったので買ってしまった、ということですね。衝動入店、衝動購買です。繰り返しますが、上記の各種事業の目的は,衝動入店、衝動購買が頻度高く起こること、です。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
見える化でAIDCA活用
最近の投稿
- 金持ちを目指すべき?
- 12月19日 (木) ホンダ 日産 経営統合へ 三菱自動車の参加も視野 企画開発 収益力向上を企図 ホンダによる日産救済の側面もあり
- 【社員インタビュー #03】ビッグプレイヤーに愛される企業データベース、その舞台裏~担当営業として大企業דゼロイチ”を創る挑戦~
- ㈱KONAS
- 【イベント集客に効果的】商談率111%UP!8割が読みたくなるマンガパンフレット
- ヤマハ 通学・通勤向け27型電動アシスト自転車「PAS CITY-SP5(パス シティ エスピーファイブ)」2025年モデル!便利な機能はそのままに新色追加
- 【大掃除】いくら捨てても部屋がすっきりしないのはなぜ?ガラクタをため込まない究極の方法 – ニュースな本
- AIに、多極化とAI化の相乗効果について質問した。
- AI×天才式の「若者の貧困問題」解決への手順書
- 採用手法と相場とコスト削減|エンジニア採用の平均単価とか調査します。
コメント