投資初心者はマーケットニュースとどう付き合うべき?
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
当連載では、これから投資を始めようと考えている資産形成世代のみなさまのお悩みや投資のギモンについて、日興アセットマネジメント チーフ・ストラテジスト神山直樹がお答えしていきます。 今回は実践編のお悩みとして、マーケットニュースの本質や注意点についてがテーマです。投資を始めると急にマーケットのニュースが気になるようになってきますよね。日々見たり聞いたりする経済のニュースにどう接したらいいのか、一緒に学んでいきましょう。『株価が下落』のニュース、気になってしまうときはどうする? 前回の「投資のあとに何かする必要はありますか?」でお話したように、投資したとたんに市場が大きく動いたり、ニュースの中でもネガティブな話ばかりに目がいったりして、後悔したり悩んだりすることがあります。人間心理は、そもそも損失にとても敏感に反応してしまうようにできているとされています。プロの投資家であればそのような心理に打ち勝つように訓練されますが、一般の投資家の方にそのようなことは難しいでしょう。そんなときのコツは、「何のための投資なのか?」を思い出すこと、つまり目的に立ち返ることです。私たちの投資の目的は「引退後に”潤いのある生活”をすること」でした。そのための投資だと考えれば、こまめにニュースのチェックをして一喜一憂する必要はないはずだということになります。 ニュースから情報収集する時に大事なこととは
コメント