驚きだ。Google(グーグル)の廉価版Pixelデバイスの最新版は、次世代技術を採用する最初の2機種のうちの1機種になるという。これは確かに奇妙な戦略だが、時にロードマップはそのようになることもある。Pixel 4aは非常にベーシックな新製品だが、従来製品と比べてバッテリー駆動時間が延び、ハードウェアの制限があるために画像処理に重点を置いている。
秋のとある時点で5Gバージョンが投入され、価格は499ドル(日本では6万500円)となる。これは標準の4aの349ドル(日本では4万2900円)から大きく上昇しているが、5Gスマートフォン版としてはかなりリーズナブルな価格だ。また、Pixel 5も5G対応スマートフォンになる。グーグルは米国時間8月3日朝に出したブログ記事で、詳細は避けながらもそのように伝えている。これらのデバイスはおそらくほぼ同じ時期にリリースされるが、現時点で判明している情報は非常に限られている。
どちらのモデルも数カ月後に米国、カナダ、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、日本、台湾、オーストラリアで発売される。これまでの次世代テクノロジーの展開とは異なる戦略だ。ほかのほとんどのメーカーの5Gへのアプローチとは異なる。これは5Gの普及時期に関係している可能性が高いが、Qualcomm(クアルコム)のような企業が5Gへのアクセスの民主化を積極的に推進していること
コメント