ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ソニー元社長出井氏の「迷いと決断」から2000年前後のソニーを読み解く

 2000年前後のソニーを考察するために、当時ソニーの最高経営責任者出井氏の著作「迷いと決断 - ソニーと格闘した10年の記録」を拝読した。ソニーの経営について語るビジネス書がたくさんあるが、外部よりも内部からの視点を知りたいため、この1冊にした。 ■ 正しい未来予測 最初に驚いたのは、出井氏の未来に対する予測が非常に正確だった。1993年の時点で「テレビに代表されるブロードメディアは今後、次第に小さくなって、パーソナルメディアが主流になっていく」と予測し、1994年のレポートで「パソコンのAV化 - 画像・音が扱えるようになる」、「AV機器のネットワーク化」、「ダウンロード、オンデマンド情報サービスの発展」まで言及し、Win95とIEがまだ発表されていないにもかかわらず、それから数十年後のメディアとAV/IT環境の変化を見事に見通していた。そして、2000年から第二次森内閣の「IT戦略会議」の議長役を務め、日本の高速大容量インターネットの発展も後押しをした。 上述通り、出井ソニーが2000年以降IT業界のトレンドを早々にもしっかり掴んでいた。■ 基本戦略の盲点 出井ソニーの基本戦略「コンバージェンス戦略」とは、「エレクトロニクスという核の周辺に情報機器や映画・音楽などの枝が四方八方に伸びていたソニーの体系を、ハードウェアとコンテンツを両端に持つシンプルな形に収斂しようという戦略」

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました