ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

クロスボーダー金融決済のEMQが21億円を調達、日本、中国、インド市場を狙う

国境を越える金融取引は個人・大企業を問わず大きな頭痛の種であり、他国の受取人に送金する際、往々にして長い待ち時間や高額の手数料に向き合わなければならない。国をまたぐ決済を迅速に行えるネットワークインフラを開発する香港のスタートアップであるEMQは7月28日、WI Harper Group(WIハーパーグループ)がリードするシリーズBで2000万ドル(約21億円)を調達したことを発表した。
EMQのテクノロジーは、オンライン銀行のデジタルウォレット、eコマースおよび加盟店向けの決済業者、認可を受けた金融機関などのクライアントの既存のネットワークに統合されるため、国境を越える送金を簡単に実行できる。
今回の資金調達にはAppWorks(アップワークス)、Abu Dhabi Capital(アブダビキャピタル)、DG Ventures(DGベンチャーズ)、Intudo Ventures(イントゥドベンチャーズ)、VS Partners(VSパートナーズ)、January Capital(ジャニュアリーキャピタル)、Hard Yaka(ハードヤカ)、Vectr Fintech Partners(ベクターフィンテックパートナーズ)、Quest Ventures(クエストベンチャーズ)、Sparklabs(スパークラボ)も参加した。資金はEMQの国際ビジネス拡大、製品開発、主要市場での免許取得

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました