使い捨てプラ容器の流通禁止は、製品メーカーにとっても商品流通の仕組みを変革していく必要性に迫られている。洗剤やシャンプーなどの日用消耗品も、次第にプラ容器ボトルの製品は、小売店の商品棚から撤去されることになり、消費者が何度でも詰め替えて再利用できる循環型の流通システムへと、時代は変化していくためだ。
その解決策として考案されているのが、米国リサイクル企業のTerraCycle社と日用消費財メーカーとの共同プロジェクトとして開発された「Loop」というリバース物流の仕組みである。
Loopの循環システムでは、洗剤、シャンプー、調味料、アイスクリームなどのメーカーが、二重構造のアルミニウムやステンレスなど耐久性の高い素材で、詰め替えを前提とした、デザイン性にも優れた容器で商品を販売する。その際には、容器代に相当するデポジット(保証金)を預かる。
Source: 起業3
使い捨て消費を変革する消耗品容器の循環ビジネス
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント