ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

僕が運営するデイサービス「笑顔のたね」の近況

新型コロナウイルスの影響により未だ活動が難しい企業や店舗が多くあり、僕の知り合いの経営者でも苦戦をしている方々がたくさんおります。そんな中で僕たちのデイサービスはというと、おかげさまで売上は順調に伸びており、過去最高益達成ペースです。経営者としてはまだまだ未熟な私ですが、誰かのお役に立てればと思い、コロナの渦中でどのようなアクションをとったのかを共有したいと思います。アクション①:初動が何より大事!我々のサービス「介護」も例外なくコロナウイルスの脅威に晒されています。特にデイサービスはお客様に来ていただき初めて売上が立つビジネスモデルなので来ていただけるような環境、体制を作らなければなりません。だからこそ「安心・安全」を徹底的にPRする必要がありました。そのための対応マニュアルをスタッフとSlack上で即日完成させ、環境衛生面での備品の確保及び関係者へ週ごとのFAXなどスタッフにはスピード感を意識しながら対応をしてもらうよう申し送りました。アクション②:業務のマニュアル化&自動化コロナ以前より事業所のICT化は進めておりました。しかし、コロナウイルスにより急激なパラダイムシフトが起り、従来の考え方を持っていてはダメだと判断をし、さらに業務のICT化を押し進めました。その結果、やるべきことの明確化と自動化が画一され、生産性が劇的に向上しました。続きをみる
Source: Note

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました