多くの民間打上げ会社が、宇宙へ行くコストの削減を求めて新たな宇宙船の開発を続けている。宇宙を目指す最新の事例がInterstellar Technologies(インターステラテクノロジズ、IST)。2003年に設立された日本の民間ロケット開発会社だ。同社は2017年に初めてロケットを打上げたが、宇宙に計画通り到達することはできなかった。そして2019年、同社の観測ロケット MOMO-3はカーマン・ライン(高度100 km)をわずかに超えたが、本日打上げられた観測ロケット MOMO-5(モモ5号機)は、残念ながら計画通り宇宙に届くことなく、大気圏を脱出する前の最大動圧点、Max-Qに到達する前後に何らかの誤動作と制御不能に陥ったとみられている。
MOMO-5は日本時間14日午前5時15分に打上げられ、無事発進したように見えた。この打上げはISTの既存の開発プログラムに基づき、同社が「ファミリーセダン」と呼ぶ小型低価格のロケットを使って少量の貨物を宇宙に送るデモンストレーションを目的として行われた。
ISTのアプローチで興味深いのは、最先端技術を謳うのではなく、ロケット技術の「伝統的手法」を活用し、新たな製造技術と近代的材料を加えることで極力コストを下げ、幅広い顧客が利用できるようにすることに焦点を当てていることだ。ある意味で、SpaceXやRockt Labのアプローチに似ているが
スポンサーリンク
インターステラの民間宇宙ロケット「モモ5号機」が宇宙到達前にエンジン停止
最近の投稿
- What is Bluesky when it’s not the underdog?
- ゲームを「ついやっちゃう」の秘密…脳が一瞬でトリコにされてしまうワケとは?【書籍オンライン編集部セレクション】 – 「ついやってしまう」体験のつくりかた
- 「やる気が出ない」ときに捨てるべき3つの考え【書籍オンライン編集部セレクション】 – どうかご自愛ください
- 「富士山登山鉄道」、山梨県がLRTに代わる新案構想 ゴムタイヤで道路を走る「電車のようなバス」 | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン
- 【「鷹の爪」吉田くんが聞く!】失敗したら国が破綻する? 日本が巻き込まれた「壮大な実験」の正体 – 「鷹の爪」の吉田くんが聞く!経済ニュースと時事用語がめちゃくちゃわかる本
- 「高齢の親といつもケンカになってしまう人」が見落としている1つの視点 – 歳をとった親とうまく話せる言いかえノート
- 往復運賃1万円でも300万人が利用?「富士山登山鉄道」構想が紛糾する当然のワケ – News&Analysis
- 職場にいる「部下に厳しすぎる人」は出世していく。その本当の理由 – 雑用は上司の隣でやりなさい
- 【精神科医が教える】信用できる人、信用できない人の決定的な違い – 精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉
- 5世代モデルで理解する。BtoB 企業のためのマーケティング組織進化ガイド
コメント