1956年の暮れから57年の年初、ヨーロッパ視察を通じて社長の本田と専務の藤澤には、おぼろげながら、これから作るバイクへの思想と概念が固まりつつあった。モペッドではない。スクーターでもない。この「でもない」という導きの先にあるのは、いまの日本人が本当に求めているもの。日本ならではの、ホンダならではの、まったく新しい使い勝手とスタイリングではないか。「この頃、社内でいつも話し合っていましたが、『エンジンの大型化も大事だが、ホンダの原点である大衆的な小型車こそ創るべきではないか』というのが皆の一致した意見でした」続きをみる
Source: Note 起業ニュース
コメント