M&A(企業を合併したり買収したりすること)にはいくつかの手法があり、そのひとつが会社分割です。
会社分割とは、会社が事業に関して持っている権利義務(資産・負債・契約関係など)の全部または一部をほかの会社に包括継承させる行為のことで、その方法はさらに2通りあります。
1つ目は、会社がもつ事業の権利義務の全部あるいは一部を、新しく設立した会社に承継させる“新設分割”、2つ目が“吸収分割”です。
今回はM&Aのなかでも吸収分割について、その意味だけではなく事業譲渡との違い、吸収分割を行うメリットやデメリットについてわかりやすく解説します。
吸収分割とは
吸収分割とは事業に関する権利義務の一部をすでに存在している他社に承継させることで、権利義務が他社に取り込まれることから“吸収”と呼ばれています。そして吸収分割の方法にはいくつかのケースがあります。
1.分社型吸収分割
分割会社Aが事業を承継会社Bに分割し、その対価を分割会社Aが受け取る方法です。分割の対価は現金や株式となります。
2.分割型吸収分割
分割会社Aが事業を承継会社Bに分割し、その対価を分割会社Aの株主が受け取る方法です。分割対価はほとんどのケースで株式となります。
吸収分割と事業譲渡の違い
事業譲渡とは、会社がもつ事業の権利義務の全部あるいは一部をほかの会社に売却するなどして譲り渡すことを指します。
この手
コメント