ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ECモール「Qoo10」と出版社が組んだ「メディア+EC」――流通総額や新規客の増加などに効果あり | 大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ



出版社の編集コンテンツ力とECの販売を掛け合わせて相乗効果を生み出す――。こんな取り組みがeBay Japanが運営するECモール「Qoo10」で始まった。タッグを組んだのは、学研プラスが運営するダイエット・健康情報Webメディア『FYTTE(フィッテ)』。コンテンツからECサイトへの購入を促すコンテンツECは一部事業会社や出版社で行われているが、“餅は餅屋”の視点での協業にはどんな狙い、効果があるのか?ECサイトと出版社のコンテンツ力の掛け合わせから、ビジネスとして生み出される新たな価値の可能性を探った。

ECモール×Webメディアの協業内容は?
協業内容は、『FYTTE』がWebメディアで行ったアワード「FYTTEダイエット&ヘルス大賞2020」をeBay Japanが活用。「Qoo10」内で「FYTTEダイエット&ヘルス大賞2020」受賞商品の一部を扱う特設販売コーナーを設けるというもの。
特設ページでは、「FYTTEダイエット&ヘルス大賞2020」でランクインした商品について、“コストパフォーマンス”などの観点から扱っている出店者の販売商品を掲載。クリックすると商品詳細ページに移動する仕組みとなっている。
『FYTTE』がWebメディアで行ったアワード「FYTTEダイエット&ヘルス大賞2020」 「Qoo10」内で「FYTTE

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました