タンパク分解誘導剤の研究開発に取り組む創薬スタートアップのファイメクスは5月28日、東京大学協創プラットフォーム開発、ANRI、京都大学イノベーションキャピタルを引受先とした第三者割当増資により総額約5.5億円を調達したことを明らかにした。
同社は2018年に武田薬品工業からカーブアウトする形で創業したスタートアップ。冨成祐介氏(代表取締役)や蒲香苗氏(同取締役 / 共同創業者)らが前職在籍時に研究していたアセットのライセンス提供を受け、現在はがん免疫の領域に特化してタンパク分解誘導剤の研究開発を進めている。
ファイメクスでは2018年4月にもシードラウンドで武田薬品とコスモ・バイオから2.6億円を調達済みで(その後個人投資家などからの調達も実施)、今回はそれに続くシリーズAラウンドでの資金調達となる。
タンパク分解誘導剤は近年世界的にも注目されている創薬技術だ。冨成氏によると「人の体内には2万弱のタンパク質が存在することが知られてていて、そのうちのだいたい1500は疾患と関連することが報告されている」にも関わらず、現時点ではそのうちの300ほどしか薬になっていない。残り1200のタンパク質はというと、既存の低分子や抗体といった方法では標的にすることが困難な「Undruggable Targets(薬を作ることができない標的分子)」とされてきた。
つまり疾患との関連自体は明らかにな
コメント