ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

東南アジアでの職探しをサポートするJobHopinが2.6億円を調達

東南アジア向けの自動化された人材採用プラットフォームを展開しているベトナム拠点のJobHopinは5月11日、245万ドル(約2億6000万円)のシリーズAのクローズを発表した。本ラウンドにより同社の累計調達額は300万ドル(約3億円)超になった。投資家にはSEMA Translink、KK Fund、Mynavi Corporation、Edulab Capital Partners、NKC Asia、Canaan Capitalなどが含まれる。
CEOのKevin Tung Nguyen(ケビン・ツン・グエン)氏が2017年に設立したJobHopinのBunnyと呼ばれるマッチングプラットフォームは、求職者と仕事をマッチングするのに機械学習を活用している。同社によると、東南アジアには6000万人のナレッジ・エコノミー・ワーカー(知識労働者)がおり、毎年1億800万件もの就職斡旋が行われている。しかし多くのポジションが、埋まるまでに平均1カ月超かかるという。というのも、企業がまだ手作業で事前選考を行っているからだ。
Bunnyは、より良いデータ分析のために仕事内容の説明やレジュメで使われてる言語を標準化していて、このデータ分析は空いているポジションに優秀な求職者をマッチングするのに使われる。
JobHopinはベトナムでオンラインデータベースに求職者140万人超と顧客企業2000

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました