ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

(F15) リモートワーク中にサボっていないか、海外のIT企業は「サボり」を気にしない?-2 (2020.5.6) by 新田龍 より抜粋加筆しました。

⑷ 日本企業が従業員を熱心に監視してしまう理由日本企業の建前は、「全員が社長になれる可能性がある」という平等性を“売り”にしています。それゆえに、「全員が出世を目指して頑張る」という姿勢が大前提です。そして、「メンバーシップ」の名の通り、入社したらその組織の「ファミリーの一員」のごとく扱われます。ファミリーであるから、多少仕事ができなくても、また急な景気変動が起きて会社の業績が悪化しても、いきなりクビになることは基本的になく、以下の形で組織内には“温存”される形になリます。ⓐ賃金据え置きⓑ異動や転勤ⓒ転籍、出向となると、クビにはなりにくい代わりに、労働者は企業内の全ての業務に従事する「義務」のようなものが発生します。結果として、「頑張っていない者」扱いされることを避けるために、会社の命令には素直に従います。また、周囲の目を気にして権利であるはずの休みもとらず、長時間労働にいそしむ形となってしまいがちです。すなわち、これまで私たちが慣れ親しんできた日本型の労働慣行には、以下の点でブラックな労働環境になりやすい要素が含まれている、ということです。「クビになりにくい代わりに、低賃金、長時間労働、転勤・転籍・出向といった条件を受け容れざるを得ない」そして、それが以下のことにつながリます。「業務時間内もしっかり献身的に働いているかを監視してしまう」このように、以下の両者ではそもそもの土壌がま

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました