オンラインというバックヤード
小売の商品分類の考え方に、アイテムとSKUという分類がある。 アイテムは、シャツやジャケットなどの品目を指す。 SKUはStock Keeping Unitの略で、商品の最小分類単位のことであり、アイテムをさらに細分化したものである。 例えば、あるTシャツの場合、アイテム数は1でもカラーがホワイト、レッド、ブラックの3色のカラー展開があれば、SKUは3である。 さらにそれぞれMとLの2サイズ展開であれば、3×2で6SKUとなる。 つまりTシャツ1アイテムについて、6SKUの品番がある。 通常はこのSKU単位で管理する。 最適なSKU数については、いつもバイヤーの悩みの種となる。 単純にSKUが多くなれば、それだけデータや店舗での管理の手間がかかる。 また、同じ顧客が一人で同じTシャツのMサイズとLサイズを購入するケースはあまりないように、SKUを増やしても、1客あたりの買い上げ点数のアップは見込みにくい。 さらにSKUを増やすことは、それだけ在庫のコントロールも複雑になり、仕入や製造のコストも上がる場合がある。 このように販売する側は、効率をアップさせるために、なるべくSKUを少なくしようとする。 しかし、顧客は、MとLの2サイズよりも、S、M、L、XLの4サイズから選ぶ方が、自身により最適な選択ができる。 顧客にとってSKUが増えることは、必ずしも悪いことではない。 現在の最適な
コメント