「日本は、中国に比べたら『どうぶつの森』」こうみくが語る、中国の若者の“ハングリー精神”
中国はここ最近、キャッシュレス化・AI技術の発達などで大きく経済成長し、世界屈指の大国になっています。そんな経済成長真っただなかにいる中国の若者は今、どんなマインドで仕事をしているのか?また、「日本」に対してはどういう印象を抱いているのか…?中国籍で日本育ち、三井物産→ByteDance(TikTokなどを運営する中国企業)と渡り歩き、オンラインコミュニティ「中国トレンド情報局」を運営するこうみくさんに、聞いてみることにしました!この外出自粛に、普段はあまり気にすることのない海外の若者の働き方に触れ、自分の働き方を振り返るきっかけになれば幸いです。〈聞き手=天野俊吉(新R25副編集長)〉【黄未来(こう・みく)】1989年中国·西安市生まれ。6歳で来日。南方商人である父方、教育家系である母方より、華僑的ビジネスおよび華僑的教育の哲学を引き継ぐ。早稲田大学先進理工学部卒業後、2012年に三井物産に入社。国際貿易及び投資管理に6年半従事したのち、2018年秋より上海交通大学MBAに留学。現在は中国を本拠地として、オンラインサロン「中国トレンド情報局」も主宰※この記事は、2020年2月に取材したものです中国の若者から見て日本ってどんな感じ?天野:日本のネットでは、R25世代の人たちが「中国に行ってきたけど、こんなところがスゴかった」「進んでいた」みたいなブログを書いてるのをよく見ます。逆に
コメント