米国時間4月30日にNPRとEdison Researchがリリースしたデータによると、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、スマートスピーカーでニュースや情報や音楽、エンターテインメントなどに接する消費者が増えている。米国の18歳以上の大人の約4分の3は新型コロナウイルスの影響で生活が変わり、メディアの接し方も変わったとの報告だ。感染拡大以降は、米国のスマートスピーカーのオーナーの35%がニュースや情報をそのデバイスで聴くことが多くなった、36%は音楽やエンターテインメントの消費が増えたと答えている。
18〜34歳の年齢層では、これらの数値がさらに高い。すなわち、50%がニュースと情報の消費が増えた、52%が音楽などのエンターテインメントに接する機会が増えたと答えている。
この調査レポートによると、スマートスピーカーでニュースを聴く時間が昨年に比べて増えている。2019年の春では回答者の30%が週に3時間以上ニュースを聴き、40%が1から3時間、残る30%が1時間未満だった。隔離生活の2020年春では、3時間以上が32%、1〜3時間が43%、1時間未満が25%となった。
在宅で仕事をしているスマートスピーカーのオーナーは、新型コロナウイルスの感染拡大の間に一般のオーナーよりもニュースをリクエストする回数が多いが、でも天気予報や時間などのアップデートを求める
スポンサーリンク
新型コロナ禍でスマートスピーカーの利用頻度が米国の若年層を中心に増加
最近の投稿
- 【今週の数字】モダンリテール編(12/13〜12/19): LINEヤフー が越境ECのBEENOSを538億円で買収、ほか
- ワッキー「後遺症で長生きしない」覚悟で抱く使命 中咽頭がん手術から4年、嚥下や発声に不自由が残る | 夢と諦念、ミドルエイジ芸人のリアル | 東洋経済オンライン
- 北口榛花・竹田麗央両選手が登場、富士フイルム「お正月を写そう♪」CM
- ダンダダン、はたらく細胞などがTikTokCMに コメントと絵文字でファンの愛を表現
- CMOにおれはなる! 自分もマーケティングして夢を叶え続ける
- 「イカゲーム2」ついに配信、ズルい"最強の続編" 単純ゲームで「分断社会」を描くエンタメ力 | 今見るべきネット配信番組 | 東洋経済オンライン
- プライマーク 、米国市場での拡大戦略とブランド構築の挑戦
- 立川談志「殺しはしませんから」弟子の親に説く訳 「伝説の落語家に弟子入り」とはこういうことだ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 掲載!連載コラム!社会保険労務士が提案する中小企業の「人材・組織マネジメント」にて第27回『2025(令和7)年の注目すべき法改正の概要』
- 今年もありがとうございました。
コメント