日銀は金融政策決定会合で追加緩和を決定しました。今回の決定のポイントは二つで、ひとつは政府の新型コロナウイルス感染対応に関わる財政政策拡大で予想される赤字国債の発行に備えて国債買い入れ上限を撤廃したこと、もうひとつはCP、社債など企業金融の直接の買い入れ額を増やした一方でマイナス金利の深堀は避けたことです。簡単に言うと、前者は緊急の財政拡大を支援すること、後者は銀行システムの安定を支援することといえそうです。どちらも前もって新聞などで観測記事が流れていたためサプライズはありません。しかし、後者は銀行に良いと考えられ、株式市場にポジティブな面があります。まず、国債買い入れ上限の撤廃は、もともと買い入れ上限までかなり余裕がある中でアナウンスメント効果を狙ったといえそうです。長い目で見て金融正常化で買い入れを減らすときにも目途がないほうが良いという考え方もあるようです。しかし、今回の追加緩和では、政府が今後どのように大きな政策を出し国債発行額を増やしても日銀が買い入れに限界がないことを表明したという面が重要でしょう。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
日銀の金融政策決定会合を受けて
最近の投稿
- ダイエットで「カロリーゼロ飲料」を選ぶ人の盲点 医師が説明「代謝が落ち太りやすくなる危険も」 | 健康 | 東洋経済オンライン
- ドーミーイン系4つ星ホテル「3300円朝食」に驚愕 コスパ最高、味も絶品!極上のモーニングがここに | チェーン店最強のモーニングを探して | 東洋経済オンライン
- 「またトラ」リスクは「トランプ四季報」で準備せよ 政治日程を考えれば「次のリスク」が見えてくる | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン
- 「小学生で英検準1級に受かる子」がやっている1日たった5分の「神学習」とは? – 「強み」を生み出す育て方
- 企業がテクノロジー関連のリーダー職を統合すべき理由 – オンライン
- 数に強い人は「割り算の筆算」をこうイメージする 「やり方の暗記」より「イメージ」が大切なわけ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 不動産投資はやっぱり「都心6区・駅近」の一人勝ち
- 「過去問の点数が伸びない。どうしたらいい?」→中学受験の専門家が教えるテクニックが実践的だった! – わが子にとって最強の「中学受験指南術」
- 「そりゃ追いつけないわ…」老いてもメンターであり続ける人の「共通点」とは? – ニュースな本
- 藤原道長「この世をば」歴史的名句が誕生した裏側 祝宴に集まった公卿たち、即興で詠まれた名句 | 歴史 | 東洋経済オンライン
コメント