スティーブ・ジョブズ、堀江貴文…社会をいい方向に変えてきたのは、いつも「孤独」な人だった
外出自粛期間が続き、ほとんどの時間を自宅ですごすようになりました。家から出られないストレスもありますが、移動時間などがなくなったことで自分のために使える時間が増えているのも事実。そこで、新R25が立ち上げる新連載「変化の時代にこの一冊」では、これまで多くの本に触れてきたビジネスインフルエンサーたちが「社会が大きく変化している今だからこそ読むべき一冊」をセレクト。その内容の一部を抜粋して、自宅にいながらも気軽に読書体験ができる記事をお届けします。もし興味のある本に出会ったら、ぜひ購入してこの機会にじっくり読んでみてください。初回は、まず新R25編集部が本をセレクト。選んだのは、3月に発売された脳科学者の茂木健一郎さんの新刊『孤独になると結果が出せる』です。外出できないことで、多くの人が感じている「孤独」。茂木さんは著書のなかで、「孤独はビジネスパーソンにとって必要なもの」さらには、社会をいい方向に変えてきたのは「孤独な人」だと言います。今回は「孤独な人」が与えてきた影響についてご紹介します。孤独になれば「フロー状態」に入れる孤独になれる環境を整えて、誰にも邪魔されずにやりたいことに取り組むと、フロー状態に入りやすくなります。フロー状態になると、自分が思っていた以上のアウトプットを実現することが可能です。孤独には、フロー状態を起こしやすいという効用があるのです。フローとは、ミハイ・チク
コメント