日本の負債総額、やばくね?
新型コロナウィルスが世界中に猛威を振るう中、つい先日、日本もようやく安倍首相は緊急事態宣言を発令。第二次世界大戦以降、日本はかつてない危機に見舞われています。今後の日本の展望を考えても、悲観的な観測しか出てきません。 歴代政権が無責任に乱発した国債発行により、日本の負債総額は1000兆円を超える異常事態となっており、ざっくりと言うと、税収、赤字国債発行などの歳入が50兆円に対し、社会保障費、地方交付税交付金などの歳出は100兆円。毎年50兆円近くの借金が年々増えている計算になっているのです。 一方で、将来不安などから出生率も年々減少しており(38歳の筆者も未婚です(笑))、2050年には人口が1億人を切ることが確実視されている中、この溜まりにたまった膿1000兆円をどう返済していくか。少子高齢化になれば、当然、労働人口が減っていき、歳入の大部分を占める税収が減っていくことになります。高齢化の部分に目を向けると、筆者を含め、30年後には3人に1人が65歳以上の超高齢化社会になり、歳出の大部分を占める年金、医療費などの社会保障費が増えていくことになります。 この現状を踏まえ、これからの日本はどうすべきか、問題提起をしていこうと思います。結論から言うと、プライマリーバランスの均衡、歳入が歳出を上回る本来のあるべき姿に戻すことです。現状の歳入50兆円に対し歳出100兆円、これを是正す
コメント