世界の関心を集めている新型コロナウイルス(COVID-19)がアフリカでも蔓延を見せ始めた3月、アフリカ大陸のテクノロジーエコシステムに参加する企業は、すぐさまその蔓延を食い止めるための取り組みを開始した。
新型コロナウイルスのアフリカの国別感染者数は、3月初旬には1桁台だったが、中旬になると急増し、世界保健機関(WHO)が警告を出すまでになった。
WHO地域事務局長Matshidiso Moeti(マシディソ・モエティ)博士は3月19日の記者会見で「10日ほど前は、新型コロナウイルスの感染者が確認された国は5か国だったが、現在は30か国にその影響が及んでいる。新型コロナウイルスの進行は極めて速かった」と述べた。
WHOの統計によると、3月31日の時点で、サハラ以南のアフリカにおける新型コロナウイルスの感染者数は3671人、新型コロナウイルスに関連する死者数は87人になり、3月18日の感染者数463人、死者数8人から増加している。
新型コロナウイルスが主要経済国で流行を見せるなか、アフリカの政府やスタートアップ企業は取引の多くを現金決済からデジタル決済に移行するための対策を取り始めた。現金が新型コロナウイルスの感染経路になるとWHOが警告したためである。
デジタル決済の導入でアフリカをリードするケニアは、公衆衛生ツールとしてモバイルマネーに取り組んだ。
ケニア最大の電気通信会社であ
スポンサーリンク
アフリカのテック企業の新型コロナウイルス対応まとめ
最近の投稿
- Scout Motors sued over plan to sell EVs direct to consumers
- 『物価の変動を知るカギ』消費者物価指数(CPI)とは?
- Bench burned through $135 million before shutting down
- ツルハとウエルシアの経営統合2年前倒しに。クスリのアオキ、12月にローカルSM7社を吸収
- 【読書メモ】吉田満梨, 中村龍太 『エフェクチュエーション』49
- 破格の年収3000万円超 – DeepSeekが仕掛けるAI人材争奪戦
- GMOクラウドECとソーシャルPLUSが標準連携を開始 LINE活用によるCRM施策を支援
- 2024年の男性化粧品市場規模は497億円で14.8%増。基礎化粧品の使用きっかけは肌改善や自分磨きが上位
- 14日発売「Galaxy S25/S25+」のカメラはどこまで優秀? 撮影した写真をチェック
- ホンダ・日産統合を三菱自動車が「静観する」当然の理由、全ては三菱グループの意向次第 – モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫
コメント