ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ヤマト運輸で山形県のセールスドライバー1人が新型コロナに感染[山形県東置賜郡で集配業務に遅延の可能性あり]


ヤマト運輸は4月5日、山形主管支店南陽支店(山形県東置賜郡高畠町)に勤務し、集配を行うセールスドライバーの社員1人(20歳代)が新型コロナウイルスに感染したことが判明したと発表した。
保健所の指導のもと、山形主管支店南陽支店に勤務する全社員と派遣社員は自宅待機とし、健康状態を経過観察するとしている。
山形主管支店南陽支店が担当するエリアの集配業務は、近隣店所が引き受けて継続する。ただ、宅急便などサービスの提供に遅れが発生する可能性があるという。
消毒作業を行うため4月5日から窓口業務を休止。利用者には、近隣の南陽宮内センター、米沢花沢センターの利用を案内している。
ヤマト運輸では4月3日、千葉県・流山主管支店南花島支店(千葉県松戸市南花島3-37-1)に勤務し、集配を行うセールスドライバーの社員2人が新型コロナウイルスに感染したことが判明。
エリアの集配業務は、近隣店所が継続しているものの、宅急便などサービスの提供に遅れが発生する可能性がある公表している。
ヤマト運輸の新型コロナ感染の拡大防止対策
ヤマト運輸では荷物の集荷や配送時、社員のマスク着用を推進。また、セールスドライバーが送り先住所の自宅に伺った際、受取人が要望した場所へ荷物を届ける配送方法を一時的に採用している。
受取人がインターホンなどで希望場所をセールスドライバーに伝えれば、玄関前などに荷物を置く。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました