2019年のインターネット広告費は2兆円超え。媒体費の詳細分析と新項目の解説

3月17日、D2C、サイバー・コミュニケーションズ(以下CCI)、電通、電通デジタルの4社は共同で「2019年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」(以下、本調査)を発表しました。
電通メディアイノベーションラボの北原利行が、本調査内容に加え、インターネット広告媒体費に含まなかった「物販系ECプラットフォーム広告費」についても解説します。
<目次>
▼インターネット広告費は日本の総広告費の30.3%に到達
▼「広告種別」「取引手法別」に見たインターネット広告媒体費
▼インターネット広告媒体費全体の約30%は「ソーシャル広告」
▼急伸する「物販系ECプラットフォーム広告費」とは何か?
▼2020年のインターネット広告費はどうなる?
インターネット広告費は日本の総広告費の30.3%に到達
2019年の日本の総広告費は、6兆9381億円(※)。そのうちインターネット広告費は前年比119.7%の2兆1048億円で、日本の広告費全体のうち30.3%を占めるまでに伸長しました。
※今回から新たに「日本の広告費」における「物販系ECプラットフォーム広告費」(※1)と「イベント」(※2)を推定対象に追加した。前年同様の推定方法では前年比101.9%の6兆6514億円。
コメント