なぜ彼らは大企業から中小企業に転職したのか?
全国各地の未来ある中小企業を発掘すべく、「Forbes JAPAN」と電通が立ち上げたプロジェクト、その名もスモール・ジャイアンツアワード。前回に引き続き、Forbes JAPAN編集長の藤吉雅春氏による寄稿をお届けします。
***
「パナソニックを退職すると決断した時は何歳でしたか?」
「45歳で、当時は課長でした」
「その年齢と役職で退職する人、珍しくないですか?」
「あまり聞いたことがないですね。私がおかしいんですよ(笑)」
私がこんなやりとりをしたのは、2018年1月、第1回スモール・ジャイアンツの最終選考の取材をしているときだ。相手はミツフジの営業担当の社員である。他にも同社には大手企業の立派な役職を捨てて、40〜50代で転職してきた人たちがいた。
ウェアラブルIoT企業のミツフジは、導電性の高い銀メッキ繊維と社内に伝わる独自の織りによって、生体データを正確に取得・数値化できる「hamon」を製造販売している。この取材の直後、「ニッポンが誇る小さな大企業」と銘打った第一回スモール・ジャイアンツで大賞となるグランプリと、尖った技術を表彰するカッティングエッジ賞をダブルで獲得した。
翌月、社長の三寺歩氏がForbes JAPANの表紙を飾った後、テレビ東京『ガイアの夜明け』がミツフジへの密着取材を始めた。2019年にはアメリ
コメント