昨日は台風15号について振り返りました。今日は、その一ヶ月後にやってきた台風19号について振り返ります。まずは概要から。19号が関東地方を直撃したのは2019年10月12日(土)、午後から夜中にかけてです。そして15号と同様、19号についても様々な「予想と実際のくい違い」がありました。
1.電柱やゴルフ場のポールが倒れた前回の記憶が強烈だったため、多くの人は今回も暴風を警戒。窓に養生テープを貼って対策する人が続出しました。
けれど終わってみれば、19号の最大の被害は「川の氾濫、決壊による洪水や浸水被害」でした。
2.15号で大被害を受けた千葉はもちろん、東京も「ちょっと進路がズレたら我が身!」と大警戒していました。
でも、もっとも被害が大きかったのは阿武隈川の氾濫で30名以上が命を落とした福島県や、丸森町を中心に19名もの死者を出した宮城県など東北地方でした。また、長野県では千曲川が氾濫。新幹線の車両が大量に浸水し、廃棄を余儀なくされました。
3.東京では海抜ゼロメートル地帯と呼ばれる荒川周辺地域(江戸川区、江東区など)の緊張感がもっとも高まっていました。
ですが、実際に氾濫したのは川崎市や狛江市、世田谷区を流れる多摩川でした。
4.1
スポンサーリンク
災害を後から振り返るシリーズ:2019年台風19号
最近の投稿
- 「自分の収入=周りの友達5人の平均年収」となる理由
- 「進化した顧客志向」。社会との接点にフロンティアがある
- ポスト・パーパスの時代?志とマーケティングの両立へ
- サウナで大喜利!?日立製作所の企業広告がSNSやメディアで話題になったワケ
- 我々人間が「子供」を愛するのは純粋に「子供のため」ではない…人が自らを犠牲にしてまで「親族」を助ける本当の理由
- 「心理学/数学/経済学/社会学…最強はどれだ?」…人間の協力関係を制す“最高の戦略”を導き出した“20世紀で最も有名な実験”の衝撃
- “人間”が利他的なのは“遺伝子”が利己的だから!?…生物学者が唱えた「モラルと進化の謎」を紐解く衝撃の視点
- 「DNAの大半が“遺伝情報”を持たない理由」を完璧に説明する衝撃的な“発想の転換”…「遺伝子」は「人間」のために存在しているのではなかった!
- 「生存に不利」なはずなのに、なぜ我々人間には「モラル」があるのか…科学者たちが奮闘の末に解き明かした人類の進化の「謎」
- 全社の業務時間を80%削減、利益率換算で25%アップ 部署横断のkintone業務改善プロジェクトの極意
コメント