ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

量子計算「グーグル超えろ」 先端特許、世界の頭脳競う 特許ウォーズ(1) グーグルが開発した量子コンピューター(米グーグル提供) グーグルが開発した量子コンピューター(米グーグル提供) 知識やデータなど「形なき資産」が重みを増すデジタル競争の時代。先端10分野の特許データを分析した日本経済新聞とアスタミューゼ(東京・千代田)の調査では、米国と中国の2強が激しく競う構図が鮮明になった。

全体像を示した「総集編」に続き、10分野のうち注目分野で繰り広げられる企業や国家の開発競争を追う。初回は「量子コンピューター」。「グーグルのあの発表はすごいが、まだ逆転のチャンスはある」。東芝の後藤隼人主任研究員が語る「あの発表」とは、2019年10月にグーグルが発表した「量子超越」のことだ。最先端のスーパーコンピューターで約1万年かかる計算を量子コンピューターで約3分で解いたと発表し、世界を驚かせた。量子コンピューターは人類が到達できる究極のコンピューターとされる。人工知能(AI)の発展で、今後飛躍的に増えるデータ処理を支える未来の計算基盤だ。世界の研究者たちは「グーグル超え」を狙いしのぎを削る。従来のコンピューターとは根本的に違う計算方法で計算し、複雑に場合分けして何度も計算するような問題も一瞬で解ける。実現は難しいと研究が下火になっていた11年、カナダのDウエーブ・システムズが商用化し、開発競争に火が付いた。■特許の5割、米が握る日本経済新聞社と知的財産データベースを運営するアスタミューゼの共同調査によると、17年の量子コンピューターに関する特許出願数は、米国が世界全体の52%を握り首位を維持した。17年までの累計出願数でも4割が米国発の特許だ。2位中国も米国を追うが、出願数は半分で米国の独走状態と言える。累計の特許出願数を企業別に見ると、世界で初めて実用化に成功した老舗、D

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました