VCファンドを経営する際に最も頭を悩ますことの一つに、どのくらいのファンドサイズが適正なのかという問題があります。最近では日本でもファンドの大型化が進んでおり、100億を超えるファンドも珍しくなくなり、大手ファンドでは300-400億円規模のファンドも出てきています。ファンドサイズが大きくなること自体は、スタートアップにとってポジティブなことだと思いますが、ファンド経営者からすると諸手を上げて喜ぶというほど単純なものではありません。以前にも触れましたが、VCのキャッシュインには2種類のものがあります。1つには管理報酬と呼ばれるもので、ファンド総額の2%をマネジメントフィーという形で毎年受取ります。100億円のファンドだとすると2億になりますね。これがファンドの存続期間である10年間続きます。(厳密には管理報酬のフィーはファンドごとによって異なりますが、概ね2-2.5%くらいのフィーのところが多いようです)VCは基本的にこの管理報酬で人件費や家賃、その他の費用を賄うことが通例です。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
VC経営:適正なファンドサイズとは?
最近の投稿
- After raising nearly half a billion, ABL Space pivots from launch vehicles to missiles
- ため息428:「競合ブランドの塩漬け」戦術
- HR(人事/組織)施策のROIC(投資対効果)とKPI設計をどう考えるか
- Microsoft bets a carbon removal bake-off will help offset its skyrocketing AI emissions
- 金融政策成功の鍵:透明性、タイミング、柔軟性、国際協調の重要性
- パウエル議長 心変わり
- 生成AI時代!AIの得意・不得意を理解し、ビジネスチャンスを広げよう【Day54】
- Instagram運用/クリエイティブ制作をmacaroniチームが支援します。
- X sues to block California anti-deepfakes bill
- IT・テック系企業への投資に注力するベンチャーキャピタルMIC、創業25周年のお知らせ (2024年 …
コメント