戦略づくりの大切さ
昨日、今日とある労働組合のみなさんとコミュニティオーガナイジングの戦略づくりワークショップに取り組んだ。講義の準備をして、みんなといっしょに演習をして、共有目的をつくり、戦略的ゴールを決め、変革の仮説を立てて、タイムラインをつくっていく。参加した仲間からは「戦略ってこうやってつくっていくのか!」「初めは乗り気じゃなかったけど、めちゃくちゃ楽しかった」「さっそく実践してみたい」など、前向きな感想がたくさん寄せられた。あらためて、これまでのいろんな活動は戦略が不十分だったのではないだろうかと、振り返るいい機会にもなった。ちょうどいま、女性部から「今年度の定期大会のやり方、内容」について相談を受ける機会があった。「どんな大会にしたい?一から考えてみませんか?」と問うと「定期大会って毎年やらなければいけないし、決まったものだと思ってた。一から考えるなんて思ってもいなかった」という返答。女性部として、いまの役員のみんな(リーダーシップチーム)がどうして役員を引き受けて、何を大事にして活動しているのか、まずは価値観や関心を共有することから始めて、女性部のリーダーシップチームとして共有目的をつくるところからスタートし、半年〜1年後の定期大会を目途にそこを戦略的ゴールに設定し、関係者をマッピングし、変革の仮説を立てて、タイムラインをつくって、定期大会を成功させていってはどうだろうか?と提案した。続
コメント