音楽は、人類がこれまでに生み出した最高のものだ。Spotifyにペット向けのプレイリストが追加された。
ペット向けにキュレートされたプレイリストは、基本的にユーザーの好みに基づきながら、動物の気分も考慮したものだ。その対象には犬や猫、イグアナ、鳥、ハムスターが含まれる。ただし、ウサギはない。
ちなみに、この写真は米TechCruch記者が飼育する、愛しいルーシーだ。ルーシーはクラシックピアノとジャズが好きだ。しかし、彼女向けのプレイリストは(まだ)存在しない。
それに、魚向けのプレイリストも存在していない。まぁ、水中スピーカーでもない限り、彼らに音楽を聞かせることは難しいだろう。
それにしても、なぜウサギ向けのプレイリストがないのだろう。Apple Musicの中の人がこの見落としについて、なんらかのアクションを起こしてくれることを期待している。
我々は、Spotifyに対してウサギ向けのプレイリストを追加する用意があるのかどうかを、問い合わせている。
[原文へ]
(翻訳:塚本直樹 Twitter)
Source: TEC
スポンサーリンク
Spotifyにペット向けプレイリスト追加、ただしウサギ用なし
最近の投稿
- ホンダ・日産統合を三菱自動車が「静観する」当然の理由、全ては三菱グループの意向次第 – モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫
- 気候カルテルの構図はまるで下請け孫請けいじめ
- 営業とマーケティングの真の連携は顧客データの同期から始まる – バックナンバー
- AIが人の代わりに買い物する時代に!? OpenAIが開発した商品購入などを代行するAIエージェント「Operator」とは? | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
- 【1万人に聞いたネット通販利用】10歳代のネットショッピング利用が急進で年平均39回。60歳代のEC利用は51%
- Google ditches DEI hiring goals
- 蓄電池政策の大失敗:蓄電池の増強なんていつまで続けるの?
- The biggest breach of US government data is under way
- マスク氏が米国政府職員の「リストラ」に着手:目指すはミレイ大統領?
- 2040年には道路橋の75%とトンネルの53%が「耐用年数」超え、インフラ老朽化事故は今後も起きる – 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る
コメント