トルコ政府がWikipedia(ウィキペディア)を禁止して2年半がたち、Wikipedia側の訴えが認められたようだ。トルコの憲法裁判所は今週、Wikipediaを閲覧できないようにした2017年の措置は言論の自由を侵害していると裁定した。
Wikimedia(ウィキメディア)財団は、禁止措置について2017年5月から訴えてきた。今回10対6の評決で訴えが認められ、これによりユーザーが誰でも編集できるオンライン百科事典はトルコで再び利用できるようになる見込みだ。
2017年にトルコは、イスラム過激組織Isisや他のテロリストグループとつながっている記事があるとして、ウィキペディアへのアクセスを完全に遮断する2つめの国となった。こうした動きについてトルコ政府は、オンラインセキュリティの脅威を抑制するための法律を活用した行政上の対策と説明した。
Welcome back, Turkey! pic.twitter.com/txeAnBMpLE
— Jimmy Wales (@jimmy_wales) December 26, 2019
ウィキペディアの創設者Jimmy Wales(ジミー・ウェールズ)氏は「Welcome back, Turkey!(お帰り、トルコ!)」という言葉とともに、トルコ国旗の前での自撮り写真をツイートした。しかし、いつからウィキペディアが再び利
スポンサーリンク
ウィキペディア禁止は違憲とトルコ憲法裁判所が裁定
最近の投稿
- AIが進化しても人間の学びが不要にならない理由
- Bench shuts down, leaving thousands of businesses without access to accounting and tax docs
- スプーンにウコンに洗顔料。キリンビールはどこへ行く
- 喫茶トリコロール「1350円朝食」の超正直な感想 旅行客に大人気!行列できる喫茶店の実力は? | チェーン店最強のモーニングを探して | 東洋経済オンライン
- 新宿まで33分、家族で住んでも「8万円」の街の全貌 駅名が寺院のエリアに暮らす人たちの特権 | 首都圏、住むとちょっといい街 | 東洋経済オンライン
- 京都の北陸新幹線通せんぼは許されない:京都迂回路線の提案
- トランプ次期政権の世界戦略とは(古森 義久)
- 岩屋外務大臣「10年ビザ新設」と親中発言が日米関係に及ぼす懸念
- ファミレスが「オワコン化」する裏で進む大変化 「二極化」の背景には一億総中流の"崩壊"がある | テーマパーク化する東京 | 東洋経済オンライン
- Nonprofit group joins Elon Musk’s effort to block OpenAI’s for-profit transition
コメント