ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

創業200年の老舗菓子屋「榮太樓總本鋪」のリブランディング。元プラップジャパンの知財にも精通した広報プロ瀧本裕子氏による、伝統・ストーリーを次の世代に引き継ぐブランディング手法とは?

副業
知財と広報、両方の視点からのブランディングを得意とするプロ人材の瀧本裕子さん(以下:瀧本)。今回支援したのは、江戸時代から200年続く老舗の和菓子屋、榮太樓總本鋪さんでした。同社は伝統の製法を守り原材料の質にもとことんこだわっていたにも関わらず、商品ラインナップが幅広いが故に自社の魅力をアピールしきれていませんでした。そんな老舗企業における200周年のブランディング戦略を瀧本さんがどう支援したのか、ご注目ください。
江戸時代から続く伝統を守り、和菓子づくりに情熱を注ぐ老舗企業。商品に自信はあるものの、強みをどう発信すべきか迷っていた
江戸時代から和菓子を売り続け、戦後に東横のれん街に進出。全国規模の和菓子屋へと成長を遂げた
株式会社榮太樓總本鋪 細田将己副社長
細田副社長:榮太樓總本鋪は江戸時代に日本橋で創業して以来、200年続く生粋の江戸菓子屋です。創業当時の名前は井筒屋でした。
もともと屋台できんつばを売っていたところからスタートし、昭和30年代頃に榮太樓飴という缶入りの飴が大ヒット。全国的な知名度を得て今に至ります。特に大きかったのは百貨店への進出ですね。戦後、祖父が個人商店の仲間を集めてどこかでお店を出そうという話になり、場所を提供してくれたのが当時の東急の社長である五島昇さんでした。それが今の東横のれん街です。当時のメンバーを中心に店舗を全国展開したので、今も同じよ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました