フリマアプリは利益だけが目的じゃない?利益が100円以下でも出品する人の心理とは
メルカリ総合研究所は、「フリマアプリ市場の成長背景には金銭的な利益を得ること以外に多様な利用目的がある」という仮説を立て、全国のフリマアプリ利用者1030人を対象に「100円以下の利益でフリマアプリに出品する利用者」の意識・実態調査を実施した。
今回の調査では、100円以下の利益で出品する利用者を「少額取引利用者」、1000円以上の利益を見込んで出品する利用者を「高額取引利用者」と定義し、それぞれの傾向についても調査。結果を受けて、マーケティングライター/世代・トレンド評論家の牛窪恵氏が分析を行った。
少額取引利用者と高額取引利用者ではフリマアプリに求めるものが違う?
1.約4人に1人が100円以下の利益で商品を出品
「100円以下の利益でフリマアプリに出品する頻度」について、約4人に1人(利用者の22.0%)が、3回に1回以上の頻度で商品を出品。そのうち少額取引利用者は男性が36.7%、女性は63.3%。年代別にみると30代(35.1%)が最も多く、20代(24.3%)、40代(22.5%)が続いた。
100円以下の利益でフリマアプリに出品する頻度
(グラフはセミナー資料より編集部がキャプチャ)
2.「捨てることがもったいない」少額取引利用者
「フリマアプリの利用目的」は、少額取引利用者、高額取引利用者共に1位は「不用品を処分する」。しかし、「捨てることがもった
コメント