ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「ビジネスが動き出すコミュニティー」に必要なものって?

マーケティング最新




左から稲垣弘則氏(西村あさひ法律事務所)、荒木重雄氏(スポーツマーケティングラボラトリー)、白石幸平氏(電通)


<目次>
▼SPORTS TECH TOKYOには「ビジネスの香り」がある
▼「プロジェクトが動き出すコミュニティー」三つのポイント
▼ビジネス化のカギは「イシュードリブン」
▼コミュニティーでの偶然の出会いがビジネスにつながる
▼スポーツ業界の閉鎖的な状況に風穴を開けたい


電通のCDCという部署に所属する白石幸平です。現在はビジネスデザイン、事業開発支援を主戦場にしています。ちなみに学生時代にはアスレチックトレーナーを専攻しておりました。

そんな私は今、スポーツをテーマとしたグローバルアクセラレーションプログラム「SPORTS TECH TOKYO」(以下、STT)のプロジェクトメンバーとして、スタートアップとさまざまな企業・団体のビジネスマッチングや、その事業化を推進しています。

これまでカンファレンスやミートアップイベントを重ねてきたSTTですが、すでに協業や事業開発といった形で、多くのオープンイノベーションが実現しています。

こうしたビジネスコミュニティーでのマッチングは、なかなか実際のビジネスとして動き出さないケースも多い中、STTのコミュニティーは一体何が違うのでしょうか?

このたび、スポー

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました