「悪い動機」が引き起こすこととは?
個別指導塾で小中高生、キャリア支援で新卒・中途の方と1000人以上と接した中で、人の原動力になっている様々な”動機”を見てきました。
その”動機”の中には「悪い動機」があります。絶対的に良くない、というより、その動機が強いことでデメリットが生じることが多い動機をそのように分別しました。ここでは分かりやすい例として「承認欲求」を取り上げています。(文:個別指導塾「STORY」取締役 妻鹿潤)
承認欲求だけで突き進むと社会的価値を生み出しにくい
Source: キャリコネ
コメント