男女問わず発生する“なりすまし”に対抗、サイバーエージェント「タップル誕生」の本人確認にパナソニックAI顔認証技術を導入
サーバーエージェント傘下のマッチングエージェントが運営するマッチングアプリ「タップル誕生」は本日(2019年11月25日)、本人認証にパナソニック社が開発する顔認証技術を活用した機能を実装することを発表しました。
「サイバーエージェントの4つめの柱」と同社CEO藤田晋が発言した事業としてい注目され、現在は会員数500万人を突破するなどマッチング分野のリーダー企業が抱える課題とは何なのでしょうか。
男女問わず、通報件数の約10%が「なりすまし」
「タップル誕生」は2014年5月にサービス開始。運営のマッチングエージェントはそもそもこの事業を“社会課題解決の一つ”として考え、「出会い系サイト規制法」(インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律)」に基づき身分証明書の画像データを送信してもらうことによって年齢確認を行っていた。
しかし、それでも、認証後に写真を差し替えたり、複数のアカウントを取得するなどの“なりすまし”が発生。「男女問わず、ユーザー様から頂く
通報件数の約10%が「なりすまし」のお問合せになります」(マッチングエージェント広報)とのこと。
驚いたのは「タップル誕生」は男性のみ有料のサービスだが、男女とも“なりすまし”が発生するということ。安心してサービスを利用できるようにするために、適時セルフィーカメラで顔認証を行い、証明書の写真と
コメント