会社分割とは、会社が事業に関して有している権利義務(資産、負債、契約関係など)の全部または一部をほかの会社に継承させる行為のことで、M&Aで使われる手法です。
会社分割には、2通りの手法があります。1つ目は“吸収分割”といい、事業や権利義務の一部が既存の会社に吸収されるものです。そして2つ目が“新設分割”です。いずれも手続きの方法などについては組織再編行為として会社法で定められています。
今回は新設分割について、手続き方法や分割計画の設定など、全体の流れを解説していきます。
新設分割とは?
新設分割とは、会社が持つ事業の権利義務の一部あるいはすべてを新設した会社に承継させる行為です。わかりやすく言うと、分割会社の中にある事業を独立させて別会社化するということです。
継承した対価の受取先の違いによって、物的新設分割と人的新設分割の2つに分けられます。(吸収分割にも物的分割と人的分割があります)
物的新設分割とは、会社分割を行った際の対価を「事業や権利義務を譲り渡す会社(分割会社)」が受け取る方法で“分社型新設分割”とも呼びます。
人的新設分割とは、会社分割を行った際の対価を「分割会社の株主」が受け取る方法で“分割型新設分割”と呼ぶこともあります。
新設分割手続きの内容について
新設分割手続きの内容について、大まかな流れを時系列で見ていきます。手続きをするにあたり、会社の登記
コメント