医療的ケア児は、特別支援学校において母親の付き添いを求める東京都。
先日、都議会で長年の悪しき伝統を2020年度からやめる、と都教育委員会は言いました。
しかし、現場ではまだまだ変化の兆しは一向に見えてきません。
翻って我々は、すでに付き添いなしで医ケア児が学校に通っている、という市に行ってきました。
しかも特別支援学校ではなく、普通の小学校にです。
今日はその様子をレポートします。
【北丘小学校】
今回の視察は、野田聖子議員(と秘書さん)、荒井聰議員(と秘書の加藤さん)、全国医療的ケア児者支援協議会の理事長の前田医師、医ケア協議会事務局長の駒崎が参加しました。このメンバーは、永田町こども未来会議の一行です。永田こども未来会議は、超党派の議員たち、厚労省・文科省・民間団体が集い、医ケア児家庭のための制度改正・制度づくりを考える会です。
最初に行ったのは、北丘小学校。
教室に入ってみると…。
え、どの子が医ケア児?
一同、全く分からず、顔を見合わせます。
後ろからだと、全く分かりません。
ようやく、首に気管切開のバルブを覆うスカーフをしている子が医ケア児であることを発見。
あまりにも普通に溶け込んでいて、全くわかりませんでした。
この「自然さ」にまず驚かされました。
野畑小学校
次に伺ったのは豊中市立野畑小学校。
こちらの教室には、ストレッチャーで寝たきりの人工呼吸
コメント