今週のメルマガ前半部の紹介です。先日、SNS上でちょっとしたまとめが話題となっていました。
【働き方】とある経営者が語る「大卒で2010卒くらいからもう違う人種になってきた」らしい「個人としてどう思うかで動くようになってきている」
「東大生が霞が関や大企業に行かなくなっている」といった話はよくメディアにも取り上げられますが、普通の日本企業に就職するごく普通の新人の労働観もまた、ここ10年ほどで大きく様変わりしています。
acworks/写真AC(編集部)
筆者自身、学生から「プライベートがしっかり保証される業種はどこですか?」といった質問をしょっちゅうされますね。90年代もそういう質問をする人はいましたけど、言っちゃあなんですが「明らかにぱっとしない人材」ばかりでした。
でも今は「コミュニケーション能力も一定の社会経験もあって、普通に就活すればどこの大企業でも内定取れそうな人材」が普通に上記のような質問をしてきます。
彼らはどう変わったのか。組織は彼らをどうマネジメントすべきなのか。良い機会なのでまとめておきましょう。
別人種になったというより昭和の夢から覚醒した感じ
いつもは結論から入るんですが、今回はちょっと変化球ということで昔話から入りましょう。
筆者の知っている範囲でいうと、90年代の東大生の就活はおよそ以下のようなパターンでした。
1.人気業種の業界大手から3番手くらいま
コメント