ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

JAXAとホリエモン、共創するロケットビジネス。

マーケティング最新




左から電通・笹川真氏、JAXA角田宇宙センター所長・吉田誠氏、ISTファウンダー堀江貴文氏、IST代表取締役社長・稲川貴大氏


人工衛星打ち上げ、宇宙ステーションへの人員や物資の輸送、月面探査など、多岐にわたる宇宙ビジネス。その根幹を支える必須インフラが「ロケット」です。

民間単独で国内初となるロケットの宇宙到達を成し遂げたインターステラテクノロジズ(以下 IST)。同社の衛星用ロケット「ZERO」開発をサポートすべく、法人パートナー組織「みんなのロケットパートナーズ」が結成され、中でもJAXA(宇宙航空研究開発機構)による技術支援は話題になりました。

JAXA角田宇宙センターの吉田誠所長を訪ね、ISTの堀江貴文氏、稲川貴大氏とともに、両者のパートナーシップの意義、日本の宇宙ビジネスの未来について聞きました。(聞き手:電通・笹川真)

 

<目次>
▼観測ロケット「MOMO3号機」、打ち上げ成功の後
▼民間企業の宇宙への挑戦をJAXAが支える時代に
▼世界と戦える!日本のISTの「強み」とは
 

 

観測ロケット「MOMO3号機」、打ち上げ成功の後






笹川:MOMO3号機の打ち上げ成功、おめでとうございました。

堀江:打ち上がった感動より「すぐ金集めなきゃ!

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました