ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

食生活の倫理ってなんだ?

経済ニュース
今日は今後メディアに頻繁に登場するであろう言葉をご紹介します。英語でEthical (エシカル=倫理的な、道徳的な)です。エシカル消費という言葉が代表的ですが、ウィキによるとエシカルジュエリー、エシカルヒーロー、エシカルインベストメント…といろいろ派生語があるようです。
倫理的、道徳的ということですから法律などルールに縛られるのではなく、人間が人間としての発想を原点に正しいことを行うということでしょう。
例えばスーパーマーケットでビニール袋は貰わずに持参したエコバックに入れる、冷たいドリンクを飲むとき、ストローを使わない、食品ロスを減らす、被災地の産品を積極的に購入するといったことが挙げられます。
日本人は倫理道徳観を前面に押し出し始めるとややエキストリームなことがあります。産地を知るというのは今では当たり前で地方のJAが経営している直販所の野菜などには生産者の写真入り氏名が出ていたりします。ただ、さすがに肉や魚についてはせいぜいブランド名の表示程度にとどまっています。
ではニューヨークあたりではどうなのか、といえば環境センシティブな人たちが知識派として崇められる傾向があります。(皮肉を言えばニューヨーカーは他の田舎者より三歩先を言っているという自己顕示欲ともいえます。)
聞いた話ではニューヨーカーは「今時、牛肉をガンガン食べるほどいけてない人はいない」というのです。理由は牛を育て

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました