Twitterは、政府による情報開示請求の件数が過去最高だったことを発表した。同社が発表した透明性に関するレポートによると、今年1月から6月までの6カ月間に全世界の政府から受けたユーザーデータの開示請求は7300件で対前年比6%増だった。
ただし、特定されたアカウントの数は25%減少した。このうち同社がアカウントデータを提出したのは全体の半分以下だった。期間内に最も多く請求したのは米国政府当局で、2120件、4150アカウントで全体の約1/3を占めた。日本が1742件、2445アカウントで続いた。
同社はビデオストリームサービスのPeriscope(ペリスコープ)についても、33件、86アカウントのデータ請求を受け、そのうち60%のケースで何らかの情報を開示した。
さらにTwitterは、これまでにいわゆるNational Security Letters(NSLs、国家安全保証書簡)を3回受け取ったことも公表した。これはFBIの要求によって企業にコンテンツ以外のデータを提出するよう強制するものだ。これらは裁判所が承認した書簡ではない。また多くの場合に口外禁止命令が付随する。ただし2015年にUSA Freedom Act(米国自由法)が制定されて以来、企業はそのような口外禁止命令の解除を要求できるようになった。
同レポートには、個人情報、機密情報、ヘイトフル・コンテンツ、嫌がらせ
スポンサーリンク
Twitterに対する政府の開示請求件数が過去最高に
最近の投稿
- 【今週の数字】モダンリテール編(11/8〜11/14): Amazon が格安商品を集めた新ストアでテムとシーインに対抗、ほか
- 「プロ棋士を目指す兄弟」それぞれに秘めた心の内 漫画「夢なし先生の進路指導」(第27話) | 夢なし先生の進路指導 | 東洋経済オンライン
- トヨタ、ずんだもん起用の公式動画で謝罪–「愛が足りませんでした」
- グーグル「Gemini」の「iPhone」向けアプリが登場
- ルミネ、2024年クリスマスキャンペーンにLE SSERAFIM起用 ADに吉田ユニ
- 真田広之「SHOGUN 将軍」ハリウッドに与えた変化 本作の日本人プロデューサーに話を聞いた | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン
- 【人事】電通(2025年1月1日付)
- トランプ氏とプーチン氏、親密さが隠す米ロ緊張 – The Wall Street Journal発
- 理想のマーケター人材は、変化やチームプレイを楽しめる「基盤」を持つ人
- 物価の優等生「もやし」、屋外で栽培できない事情 太陽光に当てて育てたら、意外な事実が判明 | 漫画 | 東洋経済オンライン
コメント