30年前、平成元年の日本には「時価総額世界トップ10」のうち7社があった。だが平成30年にはトップ10はゼロ、トップ50にトヨタ自動車が入るだけになった。日本企業には何が足りないのか。中西宏明経団連会長との共著『社長の条件』(文藝春秋)で令和のリーダー像を示した経営共創基盤CEOの冨山和彦氏に聞いた――。
同じ土俵でメッシやロナウドに勝てるわけがない
経営共創基盤CEOの冨山和彦氏
平成30
Source: グノシー経済
スポンサーリンク
なぜ「世界に冠たる企業」は日本から消滅したか
最近の投稿
- 存在価値のないムダな仕事 3選
- 楽天グループ、ヘルスケア関連のスーパーアプリめざす「楽天ヘルスケア」のデータを基にサプリメントを監修
- 企業のプレゼントキャンペーン実施の目的上位は「顧客満足度向上」「既存商品・サービスの販促」。単価は「1000円以上2000円未満」が最多
- 新たな知識獲得の「副業・兼業」 企業にも有益【シンクタンク発】 – 中日BIZナビ
- 海外でも外国人児童のサポートは十分ではないことを日本人は何も知らない
- 「東大の値上げ」学生達が首を傾げる"問題の数々" 値上げの使い道など、疑問を抱く学生は多い | 理想と現実 大学院生の苦悩 | 東洋経済オンライン
- Early Thanksgiving online sales numbers are up 7% YoY to $15.6B, on par with pre-pandemic trends
- 北前船で栄えた富山・岩瀬をほろ酔い気分でぶらぶら歩く
- 「生ドーナツの行列」を嘲笑う人が知らない"真実" むしろ行列は「そこに滞在できる権利」に | 外食 | 東洋経済オンライン
- 計画は「修正し続けること」が成功の鍵
コメント