【編集部より】森ゆうこ氏の質問通告騒動を機に国会改革や霞が関の働き方改革の必要性が指摘されていますが、騒動の本質がマスコミで十分に報じられず、国民的な理解が進んでいません。アゴラ編集部では、霞が関で働く皆さんから匿名での投稿による意見を募集中です(募集告知はこちら)。
第4弾は、最初にご投稿いただいた40代課長補佐の方が「森議員個人への攻撃や、通告の漏洩の犯人捜しなど、「国会改革」からは明後日の議論がなされている」と苦言を呈され、続編を投稿されました。
永田町から見た“不夜城”霞ヶ関方面(写真AC:編集部)
国会の役割は、提出された予算や法律案について、審議を通じその意義や問題点を明らかにし、成立させる/させない、というが教科書的答えですが、現実には、「権力闘争」という側面も無視できません。国会で審議している姿を有権者にアピールし、次の選挙を有利に戦うわけです。政治は、政策論争に名を借りつつ、いかに多数派を形成するかというゲームでもあります。小難しい政策論争よりも、どの有権者にもわかりやすい「政治とカネ」や、「大臣の資質」に焦点を当てるほうが、与党への票を減らす近道だったりします。
こうした見方に立ったうえで、「日程闘争」問題をさらに深堀すると次のように言えるかと思います。
与野党それぞれにとっての質問通告問題の本質
まず、野党の議員にとって、国会における質疑の中で何らかの提案をし
コメント